伝説の営業マン
山本取締役は伝説の営業マンです。
入社当時、DDI(現KDDI)の会社にまったく知らないで飛び込み営業をし、
「DDIのアダプターを付けませんか」
と営業してしまったくらい熱い営業をする人です !
(現KDDIの幹部の方に、聞いた伝説の話です。)

もう、7年くらいの先輩・後輩の関係なりますが、正式に会食をするのは初めてで
男として、色々質問をしました。
青木 「山本さんは何歳まで光通信にいますか?」
山本 「60歳までいるよ、多分」
「俺たちは日本人だろ?」
青木 「はい」
山本 「日本人、辞められないじゃん」
「俺たちは男だろ?」
青木 「はい(笑)」
山本 「男、辞められないじゃん」
青木 (爆笑)
山本 「なら、同じように光通信も辞められないだろ」
青木は久しぶりに男としてかっこいいなと思い、鳥肌が立ちました。
伝説の営業マンを見れた瞬間でした。
テーマ:こんなことありました - ジャンル:日記
キッズたちのロゴ
当社WEBデザイナーの佐々木くんに作ってもらいました。
(制作費は青木が個人的に寸志として、、、)

畠山と話しているのは、アンビシャスで近い将来
子供の教育サービスではなく、育児をする親へのサービス
子供と親を結ぶ育児支援サービスをやりたいと考えています。
たとえば、このTシャツでも考えられることは、、
これはクラブチームの親子で着ます。
ロゴ(無料)を作成、そしてブログ(少し有料)、HP(有料)へ希望チームはつなげ
親子間、親同士の交流に繋げるサービス展開。
そんなことを考えています。
テーマ:v(。・ω・。)ィェィ♪ - ジャンル:日記
決闘
古い言葉ですよね。
青木は3度あります。
親友の黒沢くん(現不動産会社専務)と、お互いが納得いかなくて。
先輩と、当時付き合っていた彼女にちょっかいだされて。
でも、一番大きかったものは、隣の中学との決闘です。
ほんと、決闘なんて言い方が古いですね。
今、思うと。
同級生が隣の中学に何人も色々因縁をつけられました。
当時、同級生のリーダー ? 番長 ? (これもかなり古い、、)の青木としては
いつもそんな相談と喧嘩は多かったです。
うちの学校に夕方来いと呼び出して。
主要メンバーとは、行く前に青木の家で決起して。
学校で15人くらいだったでしょうか、関係していた不良を全員呼び出して。
木刀や武器はいらない、素手でやると。
(1本だけ木刀を持って行きましたが。)
一人一人に気合を聞きました。
目を見てダメな奴は帰れと殴って。
(完璧、戦国武将のノリです。でもこれって真剣勝負するには重要。)
相手が来ました。
うちが10名弱、相手は15名以上。。
我々は素手、相手は木刀持っている~
うっ、、、どうするかと。
青木が言いました、うちに因縁言ってきたのはお前らか
(当たり前です、だからこうして来ているのに)
なあ、お前らか~
先手必勝、一番真中にいる奴の腹に一本だけもった木刀を
突き刺しました。
その瞬間。。
青木の横から、黒澤や大崎(現自営業社長)がどこからひろってきた角材で
一番大きな奴らの肩へ一撃。
お前ら、いい加減にしろよ、なめんな~っと
喧嘩は気持ちで決まります。
戦いは戦略で勝てます。
こっちは、事前に気合を入れて、選んだメンバーです。
(完璧なモチベーション勝ち ! )
相手は全員走って逃げ出しました。
1人捕まえて、我々の下っ端がボコボコに。。
まて、まて、と
やりすぎ、逆にいい加減にしろよと
パトカーのサイレンが、ウーウーと、、
大乱闘の決闘に周りが大騒ぎ
1人意識なくなった相手の奴を皆で担いで、逃げろ~~~
中学校から、20分掛かる小学校の校庭まで逃げて。
おい、大丈夫かこいつ
水もってこい。
骨折れているかも、包帯、添え木、湿布 ! !
意識が戻って、大丈夫か ? お前 ?
いいか、俺たちは真剣勝負したんだ。
地元代表して、意地(プライド)で喧嘩したんだから。
お前のダチはお前おいて逃げたよ。
お前歩けないだろうから、家まで送っていく。
もし、本当に骨折れてたら責任とるから。
うちも本当のケンカしらない奴らがやり過ぎてすまなかったな。
当然、後日学校同士の大問題。
今なら、新聞に載りますよね。。
うちの学校の先生から事情聴取。。
内容的には、最初に問題を起こしてきたのは先方。
でも、やり過ぎてケンカしてしまっているので、相手の学校に行って謝罪しようと
先生からの提案 ? お願い ?
相手の学校の校長室。
相手の校長先生からは、君達は悪くないと。
次々主犯格の奴らが出てきて相手から謝罪。
(へ~謝罪に来たのに、来た方が誠意を見せていると思われるんだな。)
最後に、あの時ボコボコにして介護した奴。
おどおど、ビクビクしてました。
でも、介護してくれたことにはご両親からも感謝のお話。
大丈夫、俺たちは謝罪に来させられたけど、
絶対に仕返しはしないし、これからは友達になろう。
全員と握手しました。
相手の校長先生も、山王中学の不良は筋が通っていると。
売られた喧嘩を3倍返ししただけなんですけどね。
でも、気持ちいい喧嘩は最後に握手して終われるものです。
TV東京からの取材依頼
事業会社アンビシャスにありました ! !
月曜に取材で、その日の夜に放送されるようです。
今は、夜の9時。
今から会議2件と、その取材の打合せです~
嬉しい悲鳴、、、でした。
テーマ:( ゚Д゚)㌦ァ!! - ジャンル:日記
成長


(昨日の夜、東京駅まで迎えに行きまして。)
親バカか、子供だけで旅をさせるのは少しハラハラします。

去年の夏休みは、息子だけで。(初めての1人新幹線)
今年の春は、娘だけで。(お袋が送り迎えしてくれて)
今回は、2人で。
まだまだ、千葉から乗り継ぎや東京駅の中が分からないので
青木が東京駅までは送り迎いしていますが。
毎回、帰って来て最初の顔は、なんだか一回り大人になった顔に見えるものです。
青木も親バカでした。。
テーマ:夏休みもっとチョーだーぃ! - ジャンル:日記
昨日の動き
午後、中学の同級生である前田社長の所へ経理派遣の依頼で訪問。
その後、ある重要な社長様と会食。
そして、営業会議後のSolutions決起会に合流。
今日は、前田社長の紹介を。
㈱グラヴィスコーポレーション(是非WEBで検索して見てくださいな。)
代表取締役 前田 崇(呼び名は、タカシ)
常務取締役 三宅 潔(呼び名は、キヨ)
二人とも中学の同級生。
青木のブログをたまたま見て、書き込みがタカシからありました。
そして、電話が来て仕事の依頼。
当社、役員の水井と一緒に訪問したのですが、ほぼ昔話のみ。
タカシだけと思ったら、キヨもいてびっくり~
今後も色々ビジネス、プライベートの飲み友達としてお付き合いできる関係になりそうです。
山王中学第5期生は、スゴイ~
山王ガッツばんざい !
新入社員歓迎会
(前列・崎尾、後列・水井・青木・宮川・畠山)

崎尾 宇伸 君(29歳)
元法政大学ラガーマン
教師~親族の会社で経理~おむすびやさん開業~運送会社アルバイト~当社へ
なんと、ハローワークからのエントリー
硬いまじめな青年です。
よく使う、サンシャイン58階のクルーズクルーズで役員全員と会食

役員の話に真剣に聞き入るサッキー(あだ名はこれで決定)
これからの活躍に期待しています。
テーマ:ヾ(。・ω・)ノ゛わ~い - ジャンル:日記
今送ったメール④(自分の事業として)
Sent: Thursday, August 17, 2006 9:29 PM
To: 畠山、宮川、水井
Subject: 再度、考え確認してみな
今、自分が行っている事業経営に
営業戦略
拡大戦略
サービス戦略
は、しっかりあるか?
部下へ共有されているか?
曖昧だったり、信念がなかったり
自分ひとりだけで考えて思っているだけなら
絶対に事業は失敗する。
Solutions Inc.
CEO 青木
青木は会社全体として、戦略を考え役員へ話します。
それで各事業部が出来てる気になっていたのではダメなんです。
各事業として個別に自分達で考えたものがないと。
役割分担です。
森を見るのか、木を見るのか。
大志を抱いて行けよ。
拉致されてました。。
午後13時半~20時頃まで
場所は、恵比寿から葉山マリーナ
プライベートで遊んでいたわけでは、本当にありません。
ヨットハーバー直ぐ近くの貸切レストラン、ワインの会パーティー内で
ある実演販売のお手伝いをさせて頂いておりました。

詳細は後日、報告出来るかと思います。
(きっと、ドラマのような出来事として)
テーマ:どーすんの俺!どーすんのよ! - ジャンル:日記
今送ったメール③(裸の王様)
Sent: Thursday, August 17, 2006 9:48 PM
To: 畠山、宮川、水井
Subject: 裸の王様
過去にあった実例話。
ある企業の決算が最終、マイナス営業利益だった。
決算発表の数日前まで社長は実態の数字を把握してなかった。
IR・PRを一生懸命やった。
部下の報告どおりに数字の進捗を聞き、コストも使った。
社長が、もしもっと現場のことが分かっていれば
予算ともっと実態を見比べていれば、
何千万も掛けて拡大もしなかっただろうし、
足元の事業を固めたはず。
だから、正確な予算管理はやっぱり重要だ。
Solutions Inc.
CEO 青木
テーマ:これって、どうなのかな? - ジャンル:日記
今送ったメール②(シンプルな指示)
Sent: Thursday, August 17, 2006 9:41 PM
To: 畠山、宮川、水井
Cc: 山崎
Subject: 人事制度の回収
各役員は、来月の取締役で決議(アンビシャス含む)できるように
人事制度の制作を急いでください。
毎週土曜のランチMtgや青木定例で進捗を報告してください。
趣旨は、DNAへの反映だけでなく、
下期、来期の利益を上げるためには
↓
営業の拡大
↓
利益の還元(部下の士気向上)
になるからです。
Solutions Inc.
CEO 青木
テーマ:大切なもの・・・かな?(●∩_∩●) - ジャンル:日記
似た言葉
ストーリー(物語)
プロセス(経過)
同じような言葉で、考えてみると全然違う
まずは、業務改革でもビジネスモデルでも、ロジックを立案して組み立てる。
そして、そこに行き着くまで、または組み立ててからのストーリーを考える。
(これは絶対に部下が納得するものでなくてはならない。)
最後にプロセスを検証する。
これが青木の新規事業企画、業務改善の仕方かな。
テーマ:そのようなものが思いつかない - ジャンル:日記
産んでくれてありがとう
純粋に。
結婚して妻が妊娠してから、御袋が青木の母子手帳を妻に渡しました。
あれれ、出産まで産婦人科に行ったのは2回????
初めての検診は妊娠6ヶ月後?????????
兄貴の誕生日がS46.10.7
青木の誕生日がS47.10.13
兄貴が生まれて直ぐに青木が出来て、御袋は分からなかったようです。
でも、妊娠していて。。
武田鉄也ではないけど、親父からは「おろせ」と言われたと。
お袋は悩んで出産。
生まれた青木は、女だと思ったら男。
首が座って保育園に行かせるところ、家計が厳しくお袋は毎日九段下まで
電車で青木を連れて通勤したそうです。
親父には、保育園に行っていると嘘をついて。
机の下のみかん箱に入れられ、泣かない子供だったそうです。
母乳はトイレでもらって。
御袋が言いました。(この実話を話してくれてから)
「産まれて来てくれてありがとう」
孫が出来ることへの感謝の気持ちなのか、息子が親になる期待感なのか
懺悔の念があるのか、わかりません。
ただ青木は涙しながら、こう返事しました。
「産んでくれてありがとう」と。
息子が生意気に(?)、または反抗期なのか、かみさんに
「うっせー、くそばばぁー」 「産んでくれって言った覚えはないー」
と言うようになったそうです。(どこで覚えてきたフレーズなのか)
確かに俺も子供の頃に言ったなー。(時代が変わっても、あんまり変化ないな、、)
信じてるし、必ずそうしたいです。
いつか、子供が妻に対して、「産んでくれてありがとう」と言ってくれる日を。
心臓が動いてなかった息子。
忙しくてまったく気にしてあげれなかった娘。
青木はいいです。そんなことしか思い出せないので。
ただ、母親には絶対に感謝をする家庭にしたいです。
テーマ:ちょっと語ってみる(-_-)/ - ジャンル:日記
なんで株式公開(IPO)するのか?
テーマは、『なんで株式公開(IPO)するのか』
本当に公開を目指すのか、それが正しいのか。
部下へ根拠のない高い目標を負わせたくない、
ニンジンぶら下げるマネージメント、夢で嘘をつく経営をしたくない。
だから、真剣に話し合おうというのが今回皆から出た意見でした。
IPOする為に、ビジネスモデルを作るのか、高い目標を達成するのか、厳しい予算があるのか
公開後はどうやって成長し続けるのか(宮川)
・IPOする為に→高い予算達成→だからビジネスモデルを作る
これではダメ、NGだという結論に。
では、
・自然とビジネスモデルが出来て→高い予算が達成出来て→IPOが見える
これでいいのか?
これでは、卵が先か鶏が先かの話しだ。
本質は、何があってもビジネスモデルの確立(畠山)
確かに、確固たるビジネスモデルがあれば、ニッチなものがあれば
利益に左右されなく、評価はされる。
では、まずは順番の話ではなく、なんでIPOするのかを再度全員で確認しよう
部下へしっかり目標・信念を語れるようにしようと。
4人が相手に見えないように書いて自分の想いをいくつか一斉に出しました。(水井案)
(畠山が多分皆一緒だろうと、、)
・従業員を幸せにしたいから(青木・畠山)
・信用力向上(青木・畠山・宮川)
・社会貢献(青木・畠山)
・株主のため(畠山)
・更なるビジネスモデル確立にチャレンジするため(水井)
大体共通していても認識の違いがあるなと。。
で、決めました。
なんで公開するか、全員が同じ認識になるまでIPOは目指さない。
なんで公開するのかに優先順位をつけよう。
10年後会社は何を目指すのか、どうなっているべきなのかを決めよう。(水井)
としました。
そして、毎週土曜にランチMtgをして徹底的に議論していこうと。
最近、取締役会は数字の進捗報告会と決議だけの場になっていたので
誰がくだらない大会の開催と
月次で見るだけでない週間報告の数字進捗を誰が強いのか大会としての開催
で毎週土曜に行うことにしました。
その午後、証券会社とも打ち合わせしましたが、
無理にファイナンスしたり、
確実でない実態のまま高い目標にしたり、
高い実績が出てないままではやっぱりやめよう。
公開に向けては、目標何年後ではなく
経常利益5億が達成できたらを目指すことにします。
テーマ:こんなことありました - ジャンル:日記
今送ったメール
差出人 "青木 毅"
宛先 畠山, 水井, 宮川
件名 共有されているか
『予算の共有』
これが本当に部下にされていれば次に、
『危機感の共有』
が本当に部下にもされているはず。
そして部下が次に思い、考えることは、
『営業しなければという共有』
が本当にされるはず。
だから、日々の業務の中でどんなことへでも
利益にならないか、どうやって利益にするか
が生まれてないとおかしい。
ディール・クライアントは全て上司がもってきてくれる
自分は与えられたものだけをやればいいんだ
という従業員の考えを変えることが重要だと強く今思う。
----------------------------------------------------
株式会社 ソリューションズ Solutions Inc.
代表取締役 CEO 青木 毅
URL http://www.solu.co.jp
池袋本社
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-22-12
villa rosso cabarro 9F
TEL 03-5958-7255 FAX 03-5958-0605
六本木office
〒106-6060 東京都港区六本木一丁目6番1号
泉ガーデンタワー 10F
TEL 03-6688-4455 FAX 03-6688-1235
飯田橋office
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-19
ウメビル 3F ㈱アンビシャス内
TEL 03-3222-8306 FAX 03-3222-8307
----------------------------------------------------
“ 想い x 情熱 x スピード = ソリューションズ ”
㈱ソリューションズ代表のプログ日記
blog http://solutions.blog64.fc2.com/
ホームページ作成キャンペーン実施中!
http://www.solu.co.jp/news/campaign.html
事業会社設立 ㈱アンビシャス
URL http://www.be-ambitious.co.jp
----------------------------------------------------
“ passion x aspiration x speed = ambitious way ”
当社求人募集②
人財大募集中です !
是非皆様、エントリー頂くか、どなたかご紹介ください。

詳細は、こちらから・・・
リクナビNEXT当社求人サイトページ
テーマ:こっ!!!!これはっ!!!!!!!! - ジャンル:日記
マネージメント
「つよしは、何の会社? 何売るの? 従業員何名? 」
「会社は、、人を幸せにする会社目指していて、自分を買ってもらって
利益を生み出せる奴らが6人付いてきてくれる」
「やっぱりお前は、まず人から、組織から入るんだな~、昔から変わってないし、
俺には出来ないな、、」
子供のころから考えていた
どうしたら、人は付いてきてくれるのか
どうしたら、自分より優秀な者を自分の下に置けるのか
どうしたら、同じ目線で話が出来るのか
どうしたら、独裁ではない組織が作れるのか
どうしたら、親しき仲にも礼儀がある人間関係が出来るのか
どうしたら、雲の上に立つ位置になるのか
どうしたら、自分が出る時と誰かに任せるタイミングが区分けできるのか
どうしたら、それは継続できるのか
そんな、ませた子供でした。
コメント書き込んでくださいな
なんと日々、200件前後のアクセスがあります。
本当にありがとうございます。
皆様、お会いしたり、メールで
「いつも見てますよ。コメントは恥ずかしくてしてませんが」
と言ってくださっております。
どうぞ、恥ずかしがらずにドシドシコメント頂ければ幸いです。
(悪口、中傷はNGですよ。)
テーマ:⊂二二二( ^ω^)二⊃ - ジャンル:日記
大阪に行ってきました。
(これは青木個人の趣味も入っています。。)
人を幸せにするという考えでも、娯楽・笑顔は重要かなと、、
・キャンペーンガール、芸能人プロデュース
・フラワービジネス事業
・プロレス興行
そんなことも考えながら、商売の町大阪を見ていました。

天神商店街(日本で一番長い)五丁目
千草のお好み焼き

今まで食べたお好み焼きの中で一番美味しかったです。
テーマ:こんなことありました - ジャンル:日記